激重で変な女の裏日記(読む人注意⚠️)

「占いやってるの?」
って聞かれて救われた件w
冷房が寒すぎたから切って寝たら、
明け方暑くて目が覚めて、
スマホを見たらパリに住んでる友達から
LINEが来てました❤️
ちょっと久々だったから
お互いのキャッチアップをしつつ
お話ししてたら、
「ケイティは今も占いやってるの?」
って聞かれてwww
(ちなみに彼女はわたしのセッションを
単発で受けてくれたことがあるw)
めちゃくちゃ気楽になりました💕
わたしがやってることを
なんとなくしか知らない友達がいることは
わたしにとってすごい救いなんだな〜✨って💕
謎解き小説=わたしの現実逃避説
たぶんそれと同じ理由で、
わたしは推理小説が好きです。
思考停止で読めるから。
全部物語の主人公が謎解きしてくれるから。
完全に謎を解いて解決してくれるから。
だからそこに救いを求めて、
たまに貪るように読んでしまう。
(なんか面白いのあったら教えてください)
わたし自分や人類の謎解きが趣味だけど、
やっぱ普段から過集中で見過ぎだから←
疲れてるのかも知れない。
背負いすぎなのかも知れない←
難しいよね。
背負うなと言われても
気付いたら背負ってしまう、
それが人間てやつよね。
集合意識とつながりすぎ問題と、
トド生活の話
集合意識と常に繋がってるから
余計そうなんだろうな、
という自己理解が深まったのは
ありがたいんだけどさ。
バランスの落とし所がまだわからん。
休みたいけどなかなかリラックスできないから
わたしは常にトドのようにぐうたらしています。
でも、集合意識に常に繋がって、
それを癒すんですよ〜ってことを
もっと深く体感で理解できたら、
バランス取れるようになるかな〜。
来年あたり〜。とゆー希望✨
激重の使いどころ、落としどころ
(ありますか?)
さっき、星読み以降の記事を読み返したら、
「何この人!激重!うっざ!
ラース・フォン・トリアー監督の映画かよ!」
ってなって凹んだんだけどw
(ラース・フォン・トリアー監督の映画好きです!
1回観たら満足だけど←)
でもたまには、そういう濃さと重さが
誰かの救いになると信じたいな〜。
だから「ケイティは占い師」
くらいの認識は心にとても優しかった❤️
しかも友達がそう思ってくれてることが。
💔そんな自分がきらいよおお!
でもわたしは基本的に
ついつい心と頭がフル稼働してしまうような
暗くて重い映画とか本がやっぱり好きなので、
わたしが扱うものも
どうしてもそっち方面に行ってしまうのかも。
「え、そんなとこまで観る必要ある?
ねえねえそれ何の役に立つの?
引き寄せハッピー🤘とかで良くない?」
って思いました。
素直に思ってしまいました。←
でもわたしが引き寄せについて書いたら
文字数がすごいし、難解になりがちで
みんなが求める引き寄せからは
程遠いものになると思う。←
きらい!!
そんな自分がきらいよおお!!!
ワンチャイも
”たまにあっていい”要素かも?
でもさ。
ラース・フォン・トリアー監督映画観たら
なんか考えちゃうよね。
そういうのって、なんか、
人生に時々必要だよね。
いやもちろんなくても良いと思う✋
でも、わたしはたまにあって良いんですよ。
呉勝浩さん的な小説も好きなんですよ。
だから、たまにワンチャイ的要素も
あなたの人生にあっても良いのかも。
だから読んでくれているんでしょ??
自分の不可解な部分を理解しても、
良いのかも知れないよね。
くらいで良いと思う。
本当にそんな感じでいいと思う。
人類にとってのワンチャイ
=地球の片隅の珍味?
わたしのブログもテキトーに飛ばし読みで
なんかの拍子に
罪悪感について書いてる変な女がいたぞ。
なんかちょっと思い出したから読んでみよ。
って読んだら、何か一文に救いがあった。
とかで全然いーと思う。
ワンチャイ受けるかどうかは、
んんんんんんん〜〜。
どーなんですかね。
わたしと話したらめっちゃ軽くなるけどね。
(それは、本当にそうなのよ、
だってあなたの真実を観てるんだから)
内容は時々とっても重いけど。
でも、どうなんですかねえええええ。
全員には必要ないですよね。(きっぱり)
だから、まあそんな感じでいいと思います。
たまに読んでやるかな。
自分の謎を本格的に解きたくなったら
ワンチャイ受けてもいいのかも?
くらいの立ち位置でいいんだろうな、
人類にとってのワンチャイって。
そんな片隅の、何やらよーわからん何か。
それでいいと思います。
✍️わたしはこれからも変で
激重な文章を書き散らかします←え
だからワンチャイも、誰かが本気で
「自分の謎を解きたくなったらやってやるか!」
って思った時に──
わたしとご縁のある誰かが受けてくれるような、
地球の、非常に片隅の激レアアイテムっていうか、
知る人ぞ知るヤバい人専用のアイテムで
いいんだろうな〜〜。
だからこそ申し込んじゃう人は
やっぱすごくモノ好きなんだろうな〜。
(申し込んでくれてるのにごめんね🙏)
ただねえ…
センスはいいと思う✨←
だからわたしは今後も変で激重な文章を
書き続けようと思います❤️
(だから…?)
はい〜。
しょーもな!
な文章読んでくれてありがとね❤️
ワンチャイのお申し込みは
こちらからお気楽にどうぞ
どれを受けたらいいか分からない!
どれがいいかガイドさんに聞きたい!
ワンチャイってどんな風に進むの?
受けたいけど不安!どうしたらいい?
などなどご質問がある方は
無料相談を✅してね!
↓ワンチャイ無料講座↓