無事旅立ちまして、決めたことはやっぱ叶ってるのと、お別れは悲しいだけじゃない、元気が出る話。

先月末に母が無事天国に旅立ちましたー✨
ちょうどおブログを書いてない時期に、
結構具合が悪くなって
最後の1、2週間くらいはマジ介護!
って感じで精神的にも
これ以上この状態が続いたら
わたしが死んでまう!!
早く死んでくれ!
と本気で思うくらいには大変でした〜。
(↑そう思っちゃうことを禁じちゃう人も
沢山いると思うんだけど、
介護って本当に大変だから
早く死んでくれーと思うのであれば
それを認めてあげずに介護するのは
本来であれば無理なはず。
対象が介護出なくて何であっても、
辛いことは辛いよね投げ出してもいいよ!
っていつでも言ってあげるの大事だよ〜❤️)
亡くなる1週間前がちょうどお誕生日で
ショートケーキもしっかり食べられたし🍰
母は生まれながらの食いしん坊なので
最後は打ち上げ花火みたいに
あそこのあれが食べたいこれが食べたい
と言われるがままにお取り寄せしては
一口食べて満足、みたいな感じで
良かったんではないかと思います😋
「寝てる時は夢でご馳走食べられるのにー!
味もちゃんとあるのにーーー!」

って言ってたから、
あれもこれも食べたい人には
お菓子以外に食べたいものが
思いっきり食べられなくて
ずいぶん辛かったんだろうな〜。
とは思いつつ、
「絶対に家で死にたい。」
と言う希望も叶ったし、
至れり尽くせりで、
子供達に大変に大事にされまくったので、
生粋の末っ子わがまま娘な母的には
まあまあな最期だったんでははなかろうか!
と思っています😍
わたしも亡くなる瞬間まで手を握って、
側にいることができたので良かったです❤️
臨終に立ち会える人もそうそういないらしく、
それを聞いたら、わたし的にも
やってやった感がドヤドヤ沸き起こり、
大満足でしたー❤️
あと、死の直前の辛い猛ダッシュ期間に
(ラストスパートを駆け抜ける苦しさ感)
そーいやわたし子供の頃に
絶対にわたしがマミーの最期を看取る!
ずっと一緒にいる!!
(おまいら←父兄姉にはこの座を渡さない!)

って思ってたな〜。
そんな昔の願いもちゃんと叶うんだな〜。
と思い出したら、
ラストスパートは本当に寝不足だし
マミーいなくなっちゃう😢
って思ったりで色々大変で辛かったけど、
そーゆーのも全部味わい深くなりました。
母も家で死ぬって決めてたし、
決めたのは昔でも、
やっぱ絶対叶うんだなーって❤️
(↑死ぬ時の話だけではなくだよw)
全人類そうだと思うけど、
大事な特定のその人が亡くなる経験て、
いつも初めてじゃないですか。
今までいた人がいなくなることが
未知だから怖いんだなー、
と、言うことがわたしは理解できて
これまた味わい深かったです。
↑わたしの場合はそうだったってだけです。

わたしは全人類マザコン選手権において
シード権を獲得してるくらいの実力者なんで、
母がいなくなる不安てのがすごくあって、
それが毎日恐怖だったのと、
朝起きたら母が動かなくなってたら恐怖!!
って2つの恐怖がありました。
でも退院してから亡くなるまで、
母の死を受け入れる期間を
子供達に十分くれたお陰で、
お互いとても良い時間を過ごせたのでは?
と思っていますし、
そーゆー諸々、観えない部分だけど、
本当にちゃんとよくできてるんだなー。
って改めて思いました。
だから、何事も心配するだけ無駄。
と言う意識がさらに更新されたのも
有難かったです❤️

思い返せば、イラついて冷たくしたり
基本できることはじぶんでやれと
要介護4かなんかの
(↑分かってなかったけど
その数字には見合わぬ良好さだったのです)
死に向かってる人に対して
変わることのない放任主義をかまし、
できる限りしか手伝わず
(↑それ以上は絶対無理ですゆえ〜)
ムカついたら元気な時と変わらず
文句言って喧嘩して、
楽しい時は笑い合って、
悲しい時は泣いて、
あんま普段と変わらぬ日々だったけど、
わたしは最終的に、
お料理が以前より上手になったと思います!
(そこなのか)
以下↓
超個人的な世の中的に大変不謹慎な記述含む↓

ラッキーなことにコロナだし、
骨燃やすだけでいーよねー?
みんな呼ばなくていーよね?
葬式とか面倒くさいからやじゃ〜ん?
マミーグッジョブだよー、
コロナーの時期に合わせるとかさすがー!
死ぬ時何着てく?
ジュエリー何つけてく?
(ちっ!それもらおうと思ってたのに!)
バッグ持ってくよね?
どれにする?
何入れてく?
わたしが書いたお手紙入れてあげるね❤️
死んだらちゃんとよっちゃん(父)と
同じ海に撒くけどさあ、
船酔うからもう乗りたくないんだけど。
コロナだし〜、それもお任せして良い?
ダメ。
けち!
これだけ乗りたくないって言ってんのに!!!
酔うの分かってるくせに!
でもちゃんと撒いて欲しいー。
酔い止めを1時間前に飲めば平気よ。
あと絶対パンツだけは履かせてちょうだい。

よその人が聞いたら
たまげるような話かもしれないけど、
母と死ぬ前にしてた会話の一部です。
うちの家族ってこんな感じです。
もともと母からして
結構だいぶ非常識だったな。
父も自由気ままな人だったしな、
とようやく気付きました。
骨は残さず全部海に撒く、墓は不要。
って言うとびっくりされることも結構あって、
父の時に少しだけは骨残した方がいいわよ。
なんてある方に言われたので
試しにとっておいてみたけど
だいぶ早い段階で
やっぱ全然要らないわコレ。
って案の定兄以外の家族全員がなりました。
「よっちゃんの骨やっぱいらないよねー。
こっそりマミーの骨に入れて
全部撒いちゃおーよ。」
って姉と言ってるけど、
兄はわたしのスピを完全否定してるので
そーゆーのが通用せずに大変面倒であります。
(兄妹で1番霊感が強いのは兄であります。
兄妹全員親指に仏眼と言う
おサイキックの手相が両手にある🙌
意外にも母にはなかった。)
従兄弟も骨全部撒いちゃうんでしょ?
(いーの?いーの?の圧)
ってのもあったりもするけど
物理的かつ精神的なコスパで考えますと
そーならざるを得ない我々。
あと、死ぬ前は不安だったり怖かったり、
悲しかったり寂しかったりしたけど、
悲しくて泣いたのは死んだ次の日まででした。
死んだ瞬間の母のこの世への未練のなさが!
猛烈にぶっ飛んでて、すんごい楽しそうで!

どれだけじぶんが子供たちに大事にされたか?
とか、
先に逝ってるピーポーに久々と話せるからか、
いろんなことをマシンガントークしてて、
あーた、さすがよ。
相変わらず過ぎるわ。
ってなりまして、
全然悲しめなかったです。

そんで数日間は、今マミーが何してるか?
って様子を観せてもらえて、
最初は何かの説明を熱烈に受けていて、
次の日から何かを学び始めたのが観えてて。
それを女学生のように、
ものすごく楽しそうに超絶張り切って
一生懸命取り組んでるのを観せてもらえて、
大変興味深く、大変可愛らしく、
面白かったです❤️
何日か過ぎたら、
何してるか分かんなくなって、
今もそんな感じがあるけど、
なんか集中してるぽい。
死後の世界はわたしには謎だから
何してるか教えて!
って頼んでおいたのです❤️
好きなだけ没頭してくれ!
って思うし、そんな感じなんで
わたしも悲しさも寂しさも一切なく
解放されてわたしも快適ーー!
そっちはそっちで、わたしはわたしで
お互い楽しくやろー!
でも、いつも繋がってるし、色々頼むよ。
(分かってるよね?圧)
って感じです。
(分かってる母は、
早速グッジョブかましてくれております)

ただ、こっちは片付けとか色んな手続きとか、
そーゆーのがすごい大変で疲れた。
考えたら介護だって相当疲れたから
思う存分自由にぐうたらを満喫❤️
しております❤️
そーいや母が死んだのは天皇誕生日の
2月23日だったんですが、
皇室だの王室だのが大好きだったので
(ただの純粋なミーハーで)
死ぬ日を天皇誕生日に合わせて来るあたり、
絶対忘れないし、さすが過ぎる。
(わたくし父の命日覚えとらんので←)
と姉と言っておりました。
お友達やご近所さんにも大変慕われていて、
お花が絶えずそれも嬉しい。(そこ)
マミーへの心配分が心から消えたら、
いつも聴いてた音楽聴いて
今までそんなこと思わなかったのに
100年振りに
これ弾きたい!!
ってなった瞬間にキャーナダ🇨🇦から
楽譜を取り寄せたのですよおーー♪
そんな隙間もなかったんだなー!
と、じぶんにびっくりしましたよ!
(ピアノ売ろうかと思ってたし)
しかし楽譜を取り寄せた後で知る。
こんなの弾ける気しない!!( ゚д゚)
でも春だし、ぎゃんばってみまーす♪
楽譜はこの曲だけじゃないし〜💪
とゆー訳でですね、
大切な人との肉体的なお別れって
身が引き千切れるくらい辛かったり、
いつまでも悲しみが癒えなかったり、
と言うことが絶対にあると思う!!
わたしも本当にそうだったし!!!
なんだけど、大きな視点から観ると、
悲しいだけじゃないんだなー✨
と言うことが少しでも伝わるといいな!
思って書いてみましたよ〜。
だって人類必ず通る道だもんね。
普通のおブログネタもいっぱいあるのよ〜!
わたしのこと忘れてたかもしれないけど!😢!
忘れないでーーー❤️!!!❤️!!!❤️
また遊びに来てねーー❤️
ではー!