これからはもっと楽になると思ったらウキウキ半端ない、バリクソwktk♡

こんにちは、ケイティです。
本日は、20代のクライアントさんと
LINEでやり取りしてて
面白いことがあったので
それを書いてみようかなって思います♡
じぶんの心に従っているだけで、心は軽くなる♡
(他人の押し付けやいらない意見には従わない!)
何が面白かったかっていうと
バリクソって言葉も面白いですが笑
彼女が昨日のわたしのブログの
この記事を読んでくれて、
LINEに
「とてもその通りだと思うのです!」
とメッセージくれて、「何が?」
と聞いたところから始まったんですけども。
彼女はじぶんが目標にしていることの
情報交換や、モチベアップの為に
Twitterをやってるそうなんですけど
そのTwitterをみては、
頑張っている人のツイートを読んで
「○○さんはこんなにたくさんやっている!
わたしもそれくらいやらなきゃ!
そーしないと目標達成できない!」
ってついうっかりなるそうでして。
でも、彼女は、もはや普段から
ワンチャイやってるわけですので
ついうっかり落ちそうになると、
「ハッ!いやいや、わたしはもうすでに
目標を達成する条件は満たしているんだから
今のままで十分目標はクリアできるんだったわ!
その為にきちんと実力になるぶんだけを
やれば良かったんだたったったー!」
と思い出すとまた気持ちが軽〜くなって
ウキウキできると言うのを
正に何度か繰り返しているところだそうです。
気持ちが重いとコスパが下がり、軽いとコスパが上がる♡
「最近は特に気持ちが重くなると
行動の生産性がバリクソ落ちる
and
気持ちが軽いとめちゃくちゃ捗る
って言う差が鮮烈になってきた!!」
と言うことで、
正にブログタイムリーでした!
とご報告を頂きましたのですよ。
素晴らしいですよね!!!!
それはもう、ワンチャイを
ひたすら、いや、バリクソ日常に応用し、
ワンチャイを生きている彼女の実力の賜物です♡
バリクソ素晴らしい♡
でもそんな彼女は、一時期は、
どーしたもんかしらー
と言う位落ち込んでて、
大丈夫かしら?
ってなることもあったほどだったのですよ。
わたしだけが呪われた魂で
絶対に変われない
って思ってた頃のわたしみたいだったので
結構キテました。笑
にも関わらず、彼女は
絶対に変わるんだ!
と自分を信じて、
変化する力をしっかり
じぶんの中から
生み出し続けている
わたしはそのことに、
本当に心から感動致しまして、
目頭が熱くなって震えています。(感動で)
じぶんの内側から、本当のじぶん自身のパワーを
泉のように常に湧き出す♡
凹んでも、じぶんの中から
泉のように湧いてくるエネルギーで
すぐに復活するこの力って、
なかなかないですのでね、
訓練してないの方の中には。
復活するのにしばらくかかるとか、
他のことで紛らわして流すってのは
皆さん普通にやってると思います。
でもワンチャイでは、
この埋もれた自力をマイナス状態から
ちょちょいっと引っ張って来るので、
こうして根本から変化します。
なのでこのように人生に於いて、
素晴らしい仕上がりっぱなしが
バリクソ右肩上がりになります♡
ほんと、みんなそれ身につけたらいー!
って思う♡
だって便利だもん。
じぶんで変化する力があるって
人生のマスターキーを持ってるのと同じですから♡
そもそもの目標が、他人を対象に観ることで、
スルっと別のことにすり変わる不思議
で、何が面白いって、
そもそも彼女は
情報交換やモチベアップの為に
Twitterやってるのに
Twitterを観て凹むってところです♡
すごい面白かったんで、
バリクソウケるんですけどー!
って、2人で盛り上がりました♡
だってそれこそギャグですからね。
張り切って落ち込みに行く!
みたいなもんだから。笑
でも、そう言うことって
意外と多くないですか?
張り切ってじぶんの課題に取り組むはずが、
張り切って落ち込みに行ってた
前向きに取り組む為にTwitter観に行ったのに、
ついつい周りとじぶんを比べては
出来てないじぶんを責めてしまったって、
ミイラ取りがミイラになる的なアレですよね。
SNSとか本当にそうだなーって思います。
そもそもじぶんが楽しみたいから始めたはずなのに、
周りの人と比べて落ち込むツールになってる
って言う悪循環。
視点がいつの間にかすり変わってるのです。
SNSとはリア充発表の場!
って思っといた方が良いんじゃないの?
ってわたしはいつも思いますのですよ。
だって、リア充自慢したいってことは
普段満たされてないから自慢するんだし。
(仕事で意図的にそれをやってる場合も多いですよ!!)
本当に満ち足りてる人はそんなとこで
わざわざアピールしないと思うんですよね。
なぜならリアルが充実してるから♡
と言うところを踏まえて、
出来たよ!とか、楽しいよ!
とかをアピールしたい時って
そう出来てるじぶんを
みてみてー!って
自慢したい時じゃないですか?
わたしは完全にそうです。←
なので、じぶんに置き換えて観てみたら、
なーんだみんなも似たり寄ったりだな!
って思えるんじゃないですかね?
だって他人の得意なことや、
なんか輝いているところは
その人のものであって
そもそもじぶんの光とは違うので、
そんなもの比べても意味ないんですけど
ついうっかりキラキラしてると
じぶんのくすんだ毎日と比べるって笑
無駄なことやっちゃいますよね。
なので、そんな風に
自ら撃沈するところに特攻隊みたいに
突っ込むのは、
やめたらよろしいと思います♡
そんな暇があったら、
即座に遮断して、
じぶんの真ん中に戻る方法を
習ってそれの習得に努めた方が
よっぽどいいですよね♡
素敵な人が目に入ったのであれば、
あなたが同じように素敵だから観ていて、その要素があるってこと
じぶんが前向きに観られないものは
瞬間的に遮断する!
これとっても大事です。
名付けて、ネガティブな人・ことからは
走って逃げろ理論です。
参考記事
嫌なことも、嫌って思わず、
そんなもんだなーって受け入れてるから
別にわたしはこのままでも大丈夫、
てゆーか、正確には
大丈夫って思わないと
じぶんが保てない。
自覚がないにしても
深層でこう思ってる人は多いと思います。
でも大丈夫を装うって辛いよね、嘘なんだから。
辛いの反対で、強がりだし、こわばりだから。
なので、いつもじぶんの想いは否定せず
素直に受け入れると良いですよ♡
そもそも本来は、素敵な人やことが目に入るのは
あなたの中にその要素があるからだし、
それを良いな!羨ましいな!
と思うのであれば、遠慮せず、
じぶんもそれを取り入れたら良いのですけどね♡
で、前述の彼女は、それも含めて、
いろんなことの対処法が分かってるので
これからもっともっと楽になるんだろうなー!
と思うのでウキウキが半端ないです♡
バリクソwktkです!
とのことでした。
いいねー♡すてき♡
わたしも彼女の未来がいつも楽しみです♡
と言うわけで、じぶんの視点がずれてないか?
じぶんの軸からずれてないか?
はいつもチェックしてみてね!
ではまたー!